まずは、駅前の駐車場に置いた車の掘り出し。昨夜着いた時には、屋根にたっぷり25センチは積もった雪!
もちろん車全体も真っ白です。暗い中、持参した小さめスコップで、しこしこと雪下ろし、
続いて、車の周りの雪をどけて、やっと脱出成功しました。所要時間40分(*_*)
一夜明けた菖蒲ケ浜は晴れました~

餌やりをしてから、

雪かき開始! 積雪はだいたい50センチといったところ

去年買った新兵器のママダンプもあるけど、降ってから少し時間が経ったので、雪が重くなっていて、
私の力ではうまく動かせないので、今回はこのスコップだけで。
頑張りました~~、雪かきは嫌いではない、のです。
道のないところに道をつける、ちょっとした快感あり。でも、これは週末だけの雪かきだから。
毎日毎日、雪と格闘している方々にとったら、雪がない方がどれだけいいか、と思うでしょう。
そして、あれだけきれいな青空だったけど、予報通りにあっという間に雲に覆われ、
対岸も全く見えなくなりました。 雪も深々と降ってきています。
雪かきは完了!

もうモノクロの世界

天気さえ悪くならなければ、このあと光徳にクロスカントリーでもしに行こうかと思っていたけど、
結構な風と雪、時々、地吹雪なので、取りやめ!
と、突然、色彩が飛び込んできました。除雪車登場!

と言っても、我が家を除雪してくれるわけではなく、時刻はちょうどお昼、
近くのレストランが除雪車の方々の休憩場所になっているのです。
せっかくだから、頼もしい除雪車を見てきました。
よく見ると、3台みんなブレードが違う。
これは、積もった雪を柔らかくするのかな?

そして、こちらで一気にまとめて

残った細かいところは、これできれいに脇に寄せる、のでしょうか?
ブレードが90度回転するようです。

大きな器械、働くクルマ、かっこいいなぁ。
男の子が憧れるのもよくわかります。
さっき、雪かきしたばかりなのに、もう2センチは積もったな

正午過ぎ、急に雲が取れて対岸も姿を現しました。
慌てて降水予報を見ると、3時前くらいまで晴れる!

急いで昼ごはんを食べて、光徳にXCに行くことにしました、貴重な晴れ間です。
では、出発~
